iPhoneお役立ち情報
マメ知識
修理中はiPhoneレンタルできるの?修理をお考えの方へ
[2018.06.16]
カテゴリー:マメ知識
iPhoneは携帯端末なので、外出時に落下させてディスプレイが破損してしまったり水没させて故障する場合があります。普通に利用していても約2年でバッテリーが寿命を迎えるため、交換修理に出す必要があります。
iPhoneを修理に出すと手元に戻って来るまでに5日~1週間も待たなければなりません。AppleCareに加入してApple Storeに持ち込んで修理を依頼する場合でも、修理作業中の代替機のレンタルサービスは含まれていません。
そのため、修理を依頼するお店によっては代替機のレンタルサービスが利用できない場合があります。作業中にどうしても携帯電話が必要な方は、レンタルサービスが利用できるお店に修理を依頼するようにしましょう。
iPhone端末の修理中に代替機のレンタルサービスを利用したい場合には、回線を利用している携帯電話のショップを利用することができます。NTTドコモ・au・ソフトバンク・Y!mobileの大手キャリアのショップであれば、修理作業中に代替機を利用することができます。
ただし代替機はAndroidスマートフォンであったり、同じSIMが使用可能な他のiPhone端末となる場合があります。格安SIMを利用している場合は、代替機のレンタルサービスを実施している修理専門店に修理を依頼することができます。
